第3冊目は、Web担当者になりたての方にはぜひとも読んでいただきたい山道 正明氏の著書「あるある」で学ぶ 右肩上がりのWebマーケティングです。
前職でWeb担当者として、約4年ほど働いていたのですが正直基本を勉強せずにやってきていました。。。。
改めて基礎から見直そう!ということで、本屋で探していたときに見つけました。
またイラストがあのゆる~いタッチでおなじみの「おほしんたろうさん」が担当されているということで購入に至りました。
概要
株式会社コンセントの山道 正明氏が執筆。タイトルにも書いているとおり、Web制作に従事している人なら「あるある~」とつい口が開いてしまうような内容を解説付きで紹介しています。
Webサイトを作成するところから、作成後のマーケティングまで幅広く解説してあります。
今まで営業担当だったが、急遽Web担当になった方、新卒で入社してWeb担当として抜擢された方、Web担当が何をしているか理解していない役職の方はぜひご一読してみてください。
感想
会社の資産であるWebサイト、コンテンツの目的と目標を社内はもちろん、社外の外注先とも共有することが大切と再認識しました。
また、Web業界ではじめに苦労するカタカナ用語や省略用語。わかっているようでわかっていなかった言葉を復習することもできました。こちらの一冊を置いておくと辞書がわりにもなりそうです。
この手の本は活字ばかりで読みにくいものが多いですが、おほしんたろうさんのゆるいイラストがあるので、非常に読みやすい一冊でした。
無駄なことや曖昧になっていた部分がこれまでいくつもあったなと反省する機会にもなりました。
まとめ
業界に足を突っ込んでいる人は、読みながら本当に「あるある~」と言ってしまうくらいうなずき要素が多いです笑
知ったかぶりは本当によくないので、このような初心者向けの本をある程度経ってから読むことも大切だと感じましたね。
インプレス (2017-06-23)
売り上げランキング: 265,118
今後もWeb関係の仕事を続けていくことになりそうなので、デスクにそっと置いてまた見返そうと思います。
コメント