※Appleに関しての知識がど素人のレビューです。その点ご理解いただいた上でお楽しみくださいませ。
どうも。shinです。
iPhone XS Maxを購入して2日目となりました。
Face IDでのロック解除や各位置や動作の違いにはだいぶ慣れてきましたね。
前回初日でのレビューにてカメラ機能について触れていなかったので、今回はそこにフォーカスしてご紹介します。
初日のレビューはこちらから。

では、早速ご紹介!
iPhone 7 PlusとiPhone XS Maxのカメラ比較
まずは撮影環境についてですが、室内で照明はやや暗めの状態で撮影しております。
ちなみに画像は撮影したままで、明るさやコントラストの調整はしておりません。
写真モードでの比較
ポートレートモードでの比較
(iPhone XS Maxは「自然光」モードです。)
いかがでしょうか。
ちなみに上がiPhone 7 Plusで下がiPhone XS Maxとなります。
正直僕には違いがわかりません。笑
ポートレートモードの背景ボケが難しくて、iPhone XS Maxの方が少し変になりました。
iPhone 7 Plusになかった追加機能紹介
iPhone XシリーズとiPhone 8 Plusからポートレートモードに追加となった「自然光」「スタジオ照明」「輪郭協調照明」「ステージ照明」「ステージ照明(モノ)」の機能がありましたので、比較はできませんが、こちらでも撮影してみました。
「スタジオ照明」
少し対象物が明るくなる印象がありますね。
「輪郭協調照明」
こちらは陰影がでて立体的なイメージです。
「ステージ照明」
背景が黒で切り抜きになるといったところでしょうか。。。使い道はまだ謎です笑
「ステージ照明(モノ)」
「ステージ照明」のモノクロバージョンですね。上に同じく使い道が笑
ちなみにポートレートモードは、あとでボケの度合いを調整することができます!
これはなかなか遊べそうな機能だと思いました♪
2日目に感じたメリット
追加で感じたメリットがあったので、シェアします!
・アプリのインストールがFace ID+電源ダブルクリックでさくさく
・アニ文字(顔の動きに合わせて、絵文字が動く)が面白い
2日目に感じたデメリット
・Plusと同じく、ケースの種類が少ない
まとめ
カメラについては綺麗になった印象はありますが、感動はないかな~と笑
ただ、気軽に持ち運べてここまでキレイな写真を撮れるのは良いですね!
また、今回は室内で撮影したので、野外での撮影となると印象はまた変わりそうです。
夜での撮影に効果を発揮するようなので、また別の機会に。
とにかくFace IDとアプリ間移動のスムーズさが癖になってます。
まだ手元にiPhone 7 Plusがあるので、触ってますがホームボタンがストレスに感じます笑
この感動はぜひ体感してほしいところですね。
僕の場合は、iPhone 7 Plusからの切り替えだったので、iPhoneXを使っていた方はどう感じるのでしょうかね。
気になるところなので、ブログやYouTubeを徘徊してみたいと思います。
コメント