どうも。shin(@nani-jan_shin)です。
2020年3月よりダイエットを始めて2ヶ月経過しました。
1ヶ月目の結果は以下からご覧ください。

タイトルにも色々と書いていますが、結論から言うとこのような結果でした。
2020/03/01:体重70.6kg/体脂肪22.1%
2020/04/01:体重68.6kg/体脂肪21.0%
2020/04/30:体重68.6kg/体脂肪21.1%
(筆者の身長は175cmです。)
見事に1ヶ月変化なしです。

コロナウイルスの影響でストレスもたまるし、仕方ない。
いや、むしろ維持できてすごいやん。
そんな言い訳を抜きに、なぜ減らなかったのか振り返りながら反省と5月の対策を紹介します。
食事のこと
最大の要因は自粛ストレスを言い訳に食事をストレスの捌け口としていたこと。
「パーっとやりますか!」
と、夫婦でお酒を嗜むことも確実に増え、お酒のお供にお菓子やおつまみを買うことも。
(一緒にお酒を飲むこと自体は楽しいので、量と種類に気を付ける。)
さらに仕事が時短になったため、家にいる時間が増えました。
家には様々な誘惑がたくさん・・・
その結果、ちょっと暇になったら何か食べたくなってしまうこともありました。
・ストレスの捌け口を食事から切り離す(運動、掃除、映画など)
・お茶とお水を意識して飲む
・紛らわし用に低カロリーの食べ物を用意しておく
5月は連休もあるので、しっかりと心構えをして挑みます。
運動のこと
ジムが営業停止となったので3月に行っていたルーティンは崩れ落ちました。
ジムに依存していたこともあるので、これを機に宅トレに移行したいと思います。
・平日:駅まで徒歩通勤(往復約40分)
・休日:人の少ない時間帯と場所でのウォーキング
・筋トレ:腕立て伏せ、腹筋ローラー、スクワット
ジムよりは運動量は落ちてしまいますが、継続が何よりも力になりそうなので頑張ります。
やり方に関してはYouTubeから学ぼうかなと。
腹筋ローラーことアブローラーはやっていて楽しいので良い買い物でしたね。

また、ジムは先の見えない状態でお金を払い続けるのは無駄な出費なので解約。
違約金等発生しましたが、再開時期やジムの対応にモヤモヤするのも無駄ので潔くやめました。
さらにジム代が浮くのでそれ以外のやりたいことに使えます。
まとめ
色々と大変な時期ですが、何事もポジティブに変換することが一番だと思ってます。
・普段の間食を見直す機会になった
・ジムに行けなくなって、お金を使わずに痩せる方法を考えた
これだけではなく、他にも現状をよくする方法を考える良いきっかけになってます。
3ヵ月目の目標は体重68.0kg/体脂肪20.0%です。
コロナウイルスに負けじと頑張ります。