減らしすぎず、心地よく。ミニマリストの洗面所事情を紹介

当ページのリンクには広告が含まれています。

どうも。shin(@nani-jan_shin)です。

ミニマリストとして必要最低限の暮らしを目指していますが、家族共有のスペースは減らしすぎないように注意しています。

モノの少なさ < 心地よさが基準です。

そのため、あまり手を加えすぎないようにしているのですが、先日洗面所に改善を加えたところ恩恵があったため、このようなツイートをしました。

こちらのツイートの反響が良かったので、これを機に我が家の洗面所事情を紹介したいと思います。

目次

洗面所に置いているもの

まずは洗面所に置いているものを紹介します。

置くモノを選ぶ基準は白色ベース。

ホテルライクな洗面所にしたいので色味は極力抑えます。

牛乳石鹸 カウブランド 赤箱

昨年末よりこちらの石鹸を洗顔に使うようになりました。
実際に使用して感じたことがこちら。

LOOK!

・洗いあがりがツルっとする
・つっぱり感がない
・香りが良い
・低価格

この牛乳石鹸を使う前は1つ数千円するものを使っていましたが、こちらの方が夫婦ともに肌に合ってます。
良心的な価格設定なのも助かりますね。

ちなみにスキンケア方法は美容関係の仕事をしている妻に一任しています。

安くて良いものを見つけてきてくれるので、とてもありがたいです。

無印良品 – 石けん置き

石鹸を購入するにあたり、無印良品の石鹸置きを購入しました。

フタ付で旅行などにも持っていけるようですが、家でしか使いません。

石鹸についている水分がケースに溜まるので、洗面所が汚れないのが嬉しいです。

また、シンプルなデザインで景観を崩さないのがお気に入りポイントです。

富士 awahour あわわ

洗顔するときはこすらない。

美容に詳しい妻の助言から、洗顔料は泡立てて優しく洗顔するようにしています。

「あわわ」を使う時は、液体またはクリーム状の洗顔料だとそのまま入れて、泡立てます。

固形石鹸を泡立てる場合は、容器の蓋部分に突起がついているので、まずはこすりつける。

そのあとに泡立てると肌に優しいモコモコ泡で洗顔できます。

無印良品 – 詰替ボトル 250ml

市販のボトルは視覚的に刺激の強いデザインが多いです。

そのため、無印良品の容器に移し替えて使用しています。

ちなみにこちらの容器にはキレイキレイの泡タイプを入れて使っていますが、互換性がありましたので、ご参考までに。

無印良品
該当する商品がありません | 無印良品 該当する商品がありません。

seria スポンジ

たくさん入っている安いものはピンク・グリーン・ブルーと原色のスポンジが多いです。

こちらはseriaにて3個入りで売っていたスポンジで使い勝手も良いです。

スポンジひとつでも色を抑えると洗面所がスッキリして見えるので、洗面所を改善したい方はここから実施してみてはいかがでしょうか。

洗面所の掃除方法

続いて、洗面所の掃除方法についてシェアします。

まず、我が家の洗面所の掃除スタイルを説明するにあたって欠かせない存在がこちらの本。

白の魔法使い エリサさんの本「トランクひとつのモノで暮らす」。

こちらの本の中で、水栓を外す方法が紹介されていました。

水栓を外す前がこちら。

水栓を外した後がこちら。

実際に水栓を外してみると掃除の効率が格段に向上

意外と水栓ってほとんど使わない上に、水垢も溜まりやすいんですよね。

さらに見た目もスッキリして一石二鳥です。

あらためて、エリサさんありがとうございます。

それでは、掃除方法についてシェアしていきます。

日々の掃除

ほぼ毎日スポンジで水洗いしています。

掃除を怠らないためのポイントはこちら。

LOOK!

・すぐに使えるように近くに置いておく
・毎日の行動を掃除のスイッチにする

まず、すぐに使えるように置いておくことがポイントです。

どこかにしまっていると、それだけで行動が億劫になります。

出しっぱなしにすることになるので、景観を崩さないように白色のスポンジを使うのが僕のこだわり。

次に毎日の行動をスイッチにすること

僕の場合は、手を洗う前にスポンジで全体を掃除するようにしています。

1日1回必ず手を洗うのでその時についでに掃除するようにすれば、毎日掃除することに繋がります。

このように何かのアクションに付随させることで、怠る可能性がグンと低くなるのでおすすめです。

月々の掃除

パイプユニッシュ PROを排水口やオーバーフロー穴のヌメリや黒ズミに月1、2回使うことで除去しています。

実は賃貸に住みはじめてから約3年何もしておらず、排水口やオーバーフロー穴の中が黒いのが普通だと思っていた時期がありました。

その当時についていた頑固な汚れも、数回に分けてこの洗浄剤を使うことで今ではピカピカになりました。

洗剤が環境にはあまりよくないのかな・・・と思うのが懸念点です。

まとめ

洗面所を綺麗に保つことができて、思ったことがこちら。

LOOK!

・朝出勤するまでの導線は特に綺麗にする
・水回りは日々のひと手間で綺麗に保てる
・掃除をするための障害を少しでも減らす

洗面所はかなり最適化できてきたので、お風呂場・キッチン・トイレと横展開していけるように考えてみます。

良い方法があれば、TwitterのコメントやDMまでお待ちしています。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次