さて、今回は片付け編となります。
どこから片付けようかと迷っていたときに、本やInstagram、ブログなどで紹介されていた方法をまずは試しました!
リビングを見てみると”あるもの”が散乱している人が少なからずいるのではないでしょうか?
そうです。リモコンですね。
リモコンってテレビだけではなく、DVD/ブルーレイやエアコン、電気、その他電化製品と結構あるんですよね。
立てるタイプの収納アイテムがありますが、入って2つか3つ。
よく使うものならまだしも、そんなに使わないものの保管場所って困りません?
そんな時にオススメの方法をご紹介!
リモコンの収納場所に最適な場所とは
収納に最適な場所。それが、こちらの場所!
テレビの裏です!
どうやってつけてるかというとマジックテープをリモコン側とテレビ側につけてくっつけています。
両面テープはどこか心もとないですが、マジックテープは安定感がある上に使うときもそこまで気になりません♪
まとめ
・机の上がすっきりして、掃除しやすくなる。
・保管場所が覚えやすいので、探さなくて済む。
・保管場所が覚えやすいので、探さなくて済む。
また、小さいお子様がいる家庭にもおすすめです。
隠し場所がバレたらだめですが、チャンネルをぱちぱちつけられることがなくなる可能性がありますよ!
コメント